1. ホーム
  2. 子供への英語教育
  3. ≫英語の胎教の効果をあげる方法

英語の胎教の効果をあげる方法

英語で胎教
おなかの赤ちゃんに聞こえるようにと、毎日英語のCDをかけ流していても効果が少ないかもしれません。

ママが英語に興味を持っているならいいのですが、好きでもない英語を赤ちゃんのために聞いていても、ほとんど意味はないでしょう。

英語の胎教をしたいのなら、ママが好きな英語の歌を聴いたり、歌ってあげるのが一番です。

目次

胎教の効果~お腹の中で音は聞こえるの?

  • 4週くらい:胎児の耳がつくられ始めます
  • 20週くらい:母親の心音や血流音を聞き取ることができます
  • 8週くらい:おなかを通して外の音や声も聞こえるようになります
  • 35週くらい:ほぼ大人に近い聴覚能力を持ちます

お腹の中ではくぐもった音になりますが、赤ちゃんはしっかり周りの音を聞いているようです。

腹壁や羊水があるので聞こえないと思っている人もいるようですが、水は空気よりも音を良く伝えるのでしっかり届いています。

シンクロの選手も水の中で音楽を聞いてますよね。

胎教にはクラシックが良い?

お腹の中で気持ちよく過ごせるようにモーツァルトを聞かせるといい、なんて聞いたことありませんか?

ママがクラシック好きならそれでOK。

大切なポイントはママがどう感じるかです。
ママがいい気持になると、お腹の赤ちゃんもリラックスできます。

だからもしママがクラシックがあまり好きじゃないなら、我慢して無理に効くよりも本当に好きなジャンルの音楽を聞いた方が良いんです。

個人的な話で恐縮ですが、うちの場合、クラシックは歌がないので寂しい感じがする、なんか気分がモワっとするということで、J-POPやロック、洋楽なんかを普通に聞いていましたよ。

近年の胎教に対する考え方

これまでの研究では胎教そのものの効果について明確なエビデンス(根拠)は示されていません。

でも、母親の心身状態が胎児や乳幼児に影響を及ぼすことは、科学的にも明らかになっています。

母親が楽しく笑っていれば、幸せホルモンが胎児に良い効果を及ぼしますし[1]
逆に不安になっていればストレスホルモンが胎児に悪影響を与え、出産後も子供の情緒障害や問題行動の引き金になる可能性が示されています[2]
[1]「お母さんが落語を聴くと、おなか中の赤ちゃんは?! : 笑いと胎教に関する一考察」. 松本 治朗. 収録刊行物. 笑い学研究. 笑い学研究 3(0), 14-19, 1996. 日本笑い学会
[2]「妊婦の不安が産褥早期の母子関係に及ぼす影響」. 香取洋子、高橋真理. 女性心身医学10巻(2005)3号 日本女性心身医学会

普通に考えて、不安やストレスにさらされている環境よりは、楽しく温かい雰囲気につつまれて過ごした方が、おなかの赤ちゃんにも良さそうですよね。

胎教

ひと昔前の胎教は「早期教育」という考え方が強かったのですが、近年の胎教は「母親の精神的な健康」を重要視し、好きな音楽を聞いたり、楽しんでリラックスする事が推奨されるようになっています。

ママがストレスなく過ごすことで、胎児の能力がストレスに抑えられることなく100%開花するという考え方です。

英語の胎教をするには

以上のことから、ママにもお腹の赤ちゃんにも良い英語の胎教は、ママが好きな英語の歌を聴いたり、楽しく歌い聞かせてあげることが一番です。

歌詞が英語ならベストですし、たとえ洋楽じゃなくてもJ-POPのサビに使われてる英語を注意して聴いてみて下さい。

今まで聞き流してたけど、どう発音してるだろうとか、どんな意味なんだろうとか。
母親が少しだけでもいいので、英語に興味を向けていると幼児期になってからのスタートが違ってきますよ。

外国人になったつもりで歌ったりするなんて最高ですね。

まずはママが楽しくワクワクしましょう。そうすれば、きっと赤ちゃんも素晴らしい能力を100%開花できるようになりますから。

一方的な早期教育じゃなくて「親子で楽しみながら子どもの能力を伸ばしてあげる」最新の胎教を取り入れていきましょう!